パーコレーターの話
日記
キャンプに行った時に熱々の美味しいコーヒーが飲みたい
でも出来るだけ持っていく道具はコンパクトにしたい
そんな思いで買ったのが、パーコレーター
やかん代わりにもなるし
一石二鳥だと思って購入したんですが
いつものコーヒーの入れ方と違うのでちょっと戸惑います

ベンデドールさんで粗挽きにしてもらった豆を使って
豆を専用の受け皿にセットし
あとは水を入れて火にかけるだけ

沸騰すると豆にお湯が上がってき豆にかかります
循環してコーヒーを抽出するのがパーコレータの原理みたいです
正直言って初めてなので、粗挽きの豆というのもどこまで粗挽きなのか
抽出と言っても何分ぐらいが目安なのかわかりません
今回100g豆を購入しましたが
キャンプ中に全部飲み干してきました。
おかげさまでパーコレーターの使い勝手がわかってきました
豆はもっと粗くないとカスが沢山コーヒーに混じってしまいます
あまり長時間抽出しすぎても美味しくないし
早すぎても薄いだけ
この見極めが楽しいですね
これ、家で使ってもいいかもね
ごちそうさまでした。
ブログランキングに参加しています。
クリック!!よろしくお願いします



コメント